外来診療の流れ
外来診療予約直通電話 (月~土曜 9:00~16:30)
04-7127-3216
当院の診察は原則予約制(時間帯予約制)を導入しています。事前のご予約をお勧めいたします。
ご予約優先となりますので、ご承知ください。予約の方の受付は再来機で行います。予約時間の10分前に来院ください。
ご連絡の際は診察券をご準備ください。
当院で初めて受診される方・過去に当院に受診歴のある方で新しく発生した病気で受診をされる方はこちら (PDF)
同じ病気で当院での受診が2回目以降の方はこちら (※3ヶ月以上受診されていない方は初診扱いとなります) (PDF)
※診察前の採血検査がある方は受診時間の1時間前に来院頂き、採血をしてからお待ちください。
※予約受付・変更は前日16:30まで対応いたします。
※初めて利用される方は電話での予約は出来ません。来院頂き、診療申込書を記載の上、総合受付スタッフにお声かけください。
※以下のような場合は保険の適応を受けられません。
- 保険証を持参されていない場合
- 第三者による傷害の場合
- 交通事故の場合
- 仕事中のケガ
- 業務上または通勤途中の事故の場合
受診にご持参いただくもの
- マイナバーカード (保険証)
- 診察券 (お持ちの方のみ)
- 各種医療受給者証 (お持ちの方のみ)
- 健診結果票 (お持ちの方のみ)
- 紹介状 (お持ちの方のみ)
- お薬手帳
※生活保護の方は医療券
※紹介状は診察前に総合受付にお出しください。
※当院はマイナンバーカードによるオンライン資格確認を行う体制を有しております。
患者さんの同意を得て、診療情報を取得・活用することにより、質の高い医療の提供に努めております。
マイナ保険証利用にご協力お願いいたします。
診療時間・休診日
診療受付 (午前) | 8:30 ~ 11:30 (予約無の方は10:30までに受付をしてください) |
---|---|
診療受付 (午後) | 13:30 ~ 16:30 (予約無の方は15:30までに受付をしてください) |
診療時間 (午前) | 9:00 ~ 12:00 |
診療時間 (午前) | 14:00 ~ 17:00 |
休診日 | 日祝日・年末年始 (12/30~1/3) |
※予約のある方のみ「自動再来受付機」。8:00~16:45まで対応可能です。
※診療科により診療受付(受付終了時間)が異なる場合があります。また診療状況により、受付を早期に終了する場合があります。ご了承ください。
※外来診療は急遽変更になる場合がございますので、ホームぺージ、院内掲示にてご確認ください。
外来診療科
各診療科の外来診療は以下のようになります。
診療科によって診療時間が異なりますので、詳しくは外来診療担当医表をご参照ください。
外来診療は急遽変更になる場合がございますので、ホームぺージ、院内掲示にてご確認ください。
外来診療における診断書・証明書等について
1F総合受付にお申込みください。書類作成に要する期間は申込日より2週間程度お時間をいただいております(一部証明書等は当日発行する場合もあります)。
書類が出来上がりましたら書類作成申込書の連絡先にお電話でご連絡いたします、取りに来てください。
※患者さんご本人以外の代理人の方が請求される場合は委任状をお持ちください。
※診療科・医師の都合等により2週間を超える場合もありますのでご了承ください。
*介護保険新規申請・区分変更で当院へ主治医意見書を依頼される患者さんへ
主治医意見書を作成するにあたり、今の生活状況を把握するため「要介護認定のための日常生活問診票」を基に作成しております。
提出が遅くなると手続きに影響が出ます。ご協力ください。
・外来受診中の方は「要介護認定のための日常生活問診票」(手続きの際に渡されます)を記入の上、受付に提出をお願いいたします。入院中の方に関しては提出する必要ありません。
・野田市外にお住まいの方、野田市にお住まいの方でお持ちでない方は野田市ホームページよりダウンロードしていただき記入の上、提出をお願いします。