野田病院 noda hospital

看護部

看護部長の挨拶

看護で選ばれる病院をめざして

看護部では、当院の理念である「真心の医療」のもと、『心あたたかな看護の実践』を看護部理念としています。
地域の皆さんの健康を守る機関を目指して、急性期から回復期、療養、そして在宅介護までを担う「かかりつけ病院」として、患者様を中心に患者さんに寄り添い、思いやり、“その人らしく生きること”を支える看護を実践しています。
患者さんを支えるには、仲間の力が大切です。当院は「アットホーム」な雰囲気で“良く働く”“楽しく働く”ために職員一人ひとりがお互いを大事にし、協力しあえる関係が築けています。患者さん、仲間を大切にすることは、自分を大切にすることにつながります。
患者さんや仲間と向き合い、寄り添い、支える看護を一緒にしていきましょう。

部署の紹介

外来

教育制度

新人看護師教育について

新人看護師教育担当を中心に一人ひとりにじっくり寄り添いチームで支えます。

ラダー研修 (2年目~)

2年目以降も習得レベルに応じたクリニカルラダーを用いて、継続教育でキャリア形成をサポートしています。

看護補助者研修

看護補助者として必要な知識や技術についての研修を年間計画で実施しています。

職員の声

看護師Aさん 2024年入職

野田病院は急性期から回復期、療養までを担う医療を提供しているため、幅広い看護技術を学べること。また、看護理念である「心あたたかな看護」が私の目指す看護師像でもあったことで選びました。
患者さん、ご家族に寄り添い、急性期から在宅までの医療に向けた看護を学ぶことができ、私の病棟では、多職種との連携も密に行っていて幅広い知識を身につけることができるため、入職して良かったと思います。患者さんやご家族からの「ありがとう」の言葉には、とてもやりがいを感じます。

看護補助者Bさん 2021年入職

看護補助者未経験でしたが、研修や資格取得制度があり、福利厚生が充実していることで野田病院を選びました。
慣れない業務内容に初めは戸惑うこともありましたが、困っていると、すぐに同僚や看護師さんが声をかけて助けてくれました。人間関係が良くとても働きやすい職場です。また、患者さんから些細なことで感謝の言葉をかけてもらったり、患者さんの笑顔が見られると仕事の励みになります。大変なこともありますが、誰かに必要とされていると感じられるやりがいのある仕事です。

福利厚生はこちら

奨学金について

卒業後に看護師として当院で勤務する意思のある方で、看護学校に入学される方々を対象に、奨学金を貸与し、学費面をサポートする奨学金制度を設けています。

金額 : 月額5万円
期間 : 各看護学校(大学・専門学校)の在学期間中
返済 : 奨学生期間、当院に勤務した場合、返済免除

奨学金についてのお問い合わせはこちら (PDF)

イベントのお知らせ

看護学生を対象としたインターンシップ、看護師の仕事に興味のある高校生を対象としたふれあい看護体験、当院での勤務を希望される方への病院見学・説明会を行っております。

インターンシップ

夏に開催予定

ふれあい看護体験

夏に開催予定

見学・説明会

随時開催
採用情報の応募フォームから申し込みください。